❕本ページはPRが含まれております
サ道 2021 サウナ 一覧で検索しても、どの施設がどの回に登場し、どんな体験ができるのかが一目で分からず迷うことがあります。
そこで、本記事ではシーズン2および2021年冬スペシャルで登場した都内のサウナを整理し、アクセスや営業時間、特徴をまとめます。はじめて訪れる人でも計画が立てやすいよう、アウフグースやセルフロウリュの有無、駅からの距離、深夜帯の使い勝手まで具体的に解説します。
最後に視聴の手掛かりとして配信先の一覧も触れ、次のサ活の候補選びに役立つ情報を提供します。
この記事でわかること
- サ道 2021 サウナ 一覧に登場する都内主要施設の要点
- 各施設のアクセスと営業時間の把握方法
- アウフグースやセルフロウリュなど体験の違い
- 視聴のための配信サービスの確認ポイント
サ道 2021 サウナ一覧で巡る都内の聖地
サウナ一覧で巡る都内の聖地
サ道 2021 サウナ一覧
施設名 | 登場回 | エリア・最寄り駅 | 駅から | 営業時間 |
---|---|---|---|---|
豊島園 庭の湯 | 2021年冬SP 東京の空の下、少し離れてととのう | 練馬区・豊島園 | 西武線1分/都営線2分 | 10:00〜23:00(最終受付22:00) |
スパ&カプセルイン リアルサウナ錦糸町 | 2021年冬SP 東京の空の下、少し離れてととのう | 墨田区・錦糸町 | 各線2分 | 24時間営業 |
東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア | シーズン2 第1話 東京の空の下 願いを込めてととのう | 文京区・後楽園/春日/水道橋 | 徒歩1〜6分 | 11:00〜翌9:00 |
黄金湯 | シーズン2 第2話 憂鬱な朝、銭湯サウナでととのう | 墨田区・錦糸町 | 徒歩6分 | 6:00〜9:00/11:00〜24:30(土は15:00〜) |
タイムズ スパ・レスタ | シーズン2 第4話 都心の上空、自分のペースでととのう | 豊島区・東池袋/池袋 | 東池袋3分・池袋8分 | 11:00〜翌8:30(日・連休最終日は22:30まで) |
豊島園 庭の湯の特徴と魅力
引用:googlemap
2019のシーズンから注目を集め、2021年冬スペシャルでも舞台となった施設です。浴室エリアにはフィンランドサウナとスチームサウナがあり、加えてサウナゾーンを別に設けている点が特徴です。
サウナゾーンではアウフグースを受けられるフィンランドサウナとテルマリウムサウナを楽しめ、屋外バーデゾーンのテントサウナで外気を感じながらととのう流れが作れます。
所在地は練馬区向山で、西武線の豊島園駅から徒歩1分、都営線の豊島園駅から徒歩2分とアクセスが良好です。営業時間は10時から23時で最終受付は22時、定休日は設けていません。
施設案内では、場内動線が分かりやすく休憩スペースも充実しているとされ、初めてでも滞在計画を組み立てやすい構成といえます。
楽しみ方のヒント
静かに熱を味わえるサウナと、屋外ゾーンでの開放感を組み合わせると温冷交代浴のリズムが取りやすく、短時間でも満足度を高めやすい流れになります。
豊島園 庭の湯の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
施設名 | バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯 |
住所 | 東京都練馬区向山3-25-1 |
電話番号 | 03-5984-4126 |
営業時間 | 10:00~23:00(最終受付 22:00) |
入館料(通常) | 平日:2,520円/土日祝:2,970円(特定日は3,070円) |
ナイトスパ料金 | 平日:1,750円/土日祝:2,100円(18:00以降適用) |
アクセス | 西武線 豊島園駅から徒歩2分、都営大江戸線 豊島園駅から徒歩2〜3分 |
リアルサウナ錦糸町の高温サウナ体験
引用:googlemap
2021年冬スペシャルに登場した錦糸町の施設で、男女ともに高温設定が特徴です。施設の案内では男性側は最大120度とされています。しっかり汗をかける環境を求める人に向いており、屋上には東京スカイツリーを眺められる貸切サウナが併設されています。
バーベキューと組み合わせた利用プランも人気で、グループの利用計画にも対応しやすい構成です。
所在地は墨田区錦糸で、各線錦糸町駅から徒歩2分と利便性が高く、24時間営業のため仕事後や早朝の利用にも向きます。定休日は第3月曜日です。短時間で深く温まりたい日や、終電後のリセットを狙うタイミングに重宝します。
温度帯の活かし方
高温環境では滞在時間を短めに区切り、休憩と水分補給を丁寧に挟むと負荷を調整しやすく、コンディションに合わせたメニューが組みやすくなります。
リアルサウナ錦糸町の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 東京都墨田区錦糸2-6-3 第一荒木ビル |
電話番号 | 03-5637-7738 |
アクセス | 錦糸町駅 北口より徒歩2分 |
営業時間 | 24時間営業(第3月曜日を除く) |
料金例 | 1時間:1,300円 2時間:1,600円 6時間:2,300円など |
東京ドーム天然温泉 スパ ラクーアの魅力
引用:googlemap
シーズン2第1話に登場した大型スパです。男性側は中高温サウナが2室、約100度の高温サウナ、セルフロウリュ可能なフィンランドサウナの計4室があり、女性側は中高温サウナ、ミストサウナ、セルフロウリュ付きフィンランドサウナの3室構成です。
男性側ではアウフグースサービスが用意され、多様な熱体験を同じ施設内で回遊できます。
文京区春日に位置し、後楽園駅から徒歩1分、春日駅から徒歩2分、水道橋駅からも徒歩圏です。営業時間は11時から翌9時まで通しで、定休日はありません。滞在時間が長くなりやすい施設規模のため、休憩エリアの使い分けや水風呂の温度差を意識すると満足度が高まります。
体験を深めるコツ
セルフロウリュでは注水量を控えめにしつつ回数で調整すると熱の立ち上がりをコントロールしやすく、同伴者がいる場合でも快適に共有できます。
東京ドーム天然温泉 スパ ラクーアの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 東京都文京区春日1-1-1 LaQua 5〜9F(受付6F) |
電話番号 | 03-3817-4173 |
アクセス | 後楽園駅から徒歩1分、春日駅徒歩2分、水道橋駅徒歩3〜6分 |
営業時間 | 11:00~翌朝9:00(最終入館 8:00、浴室利用は翌朝 8:30、露天風呂は翌朝 7:30まで) |
入館料金 | 大人(18歳以上):3,500円〜(日によって変動) 6〜17歳:3,200円〜 深夜割増(深夜1:00〜早朝6:00滞在):2,500円 ヒーリングバーデ(18歳未満利用不可):1,100円 |
黄金湯で楽しむ銭湯サウナの魅力
引用:googlemap
シーズン2第2話に登場したリノベーション銭湯です。コンクリート打ちっぱなしのサウナエリアに落ち着いた照明が組み合わさり、没入感のある空間づくりが魅力です。
男性側のサウナベンチには国産ヒバ材が使われ、オートロウリュと壁面の麦飯石によってしっかり汗をかけるとされています。女性側では国産ヒノキのベンチにセルフロウリュを備え、香りと発汗のバランスを楽しめます。
場所は墨田区太平で、錦糸町駅から徒歩6分。営業時間は朝の6時から9時、昼は11時から24時30分までで、土曜日は15時オープンです。第2・第4月曜日が定休日です。銭湯価格帯でありながら体験の幅が広く、短時間の朝活から夜のリフレッシュまで使い分けやすいのが強みです。
黄金湯の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 東京都墨田区太平4-14-6(金澤マンション1F) |
電話番号 | 03-3622-5009 |
アクセス | 錦糸町駅(JR北口)から徒歩約6分 東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅出口から徒歩約8分 |
営業時間 | 平日・日祝:6:00〜9:00/11:00〜24:30 土曜:6:00〜9:00/15:00〜24:30 水曜は男女入れ替え日あり |
入浴料金 | 大人:550円(90分) 中学生:450円 小学生:200円 幼児:100円 |
サウナ利用料金 | 平日:男性 +550円(2時間)、女性 +350円(2時間) 土日祝:男性 +600円(2時間)、女性 +400円(2時間) |
タイムズ スパ・レスタの都会型サウナ
引用:googlemap
シーズン2第4話に登場し、前野朋哉さん演じるヘルパーさんのホームサウナとして描かれました。男女ともにオートロウリュを採用し、男性側では毎日アウフグースイベントを実施しています。水風呂には頭を冷やせるアイスフレークが常備され、クールダウンの質を高めやすい構成です。
所在地は豊島区東池袋で、東池袋駅から徒歩3分、池袋駅から徒歩8分。営業時間は11時から翌8時30分までで、日曜日と連休最終日は22時30分までとなっています。定休日は不定休です。高層階からの眺望と静かな館内動線が両立し、都会のなかで落ち着いて温冷を繰り返したい日に向いています。
タイムズ スパ・レスタの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区東池袋4-25-9 タイムズステーション池袋 10〜12階(受付は11階) |
電話番号 | 03-5979-8924 |
アクセス | 有楽町線「東池袋」駅2番出口から徒歩3分 JR・地下鉄等各線「池袋」駅東口から徒歩約8分 |
営業時間 | 11:00~翌8:30 日曜・連休最終日は 11:00~22:30 最終入館時間 は通常 7:30(休日・最終日の場合は21:30) |
入館料金例 | 一般入館:3,150円 会員料金:2,650円 スピード利用(100分以内):2,500円(一般)/2,200円(会員) 深夜滞在割増(0:00〜5:00):60分ごとに500円 休日・特定日の割増:一般+700円、特定日+1,000円 |
サ道2021 サウナ一覧から選ぶおすすめ施設
サウナ一覧から選ぶおすすめ施設
アウフグース体験ができるスポット
アウフグースを重視するなら、タイムズ スパ・レスタの毎日実施されるイベントが軸になります。時間帯ごとの熱波の強度やタオルワークの種類が日替わりで組まれることが多く、はじめてでも参加しやすい雰囲気がつくられています。
スパ ラクーアでも男性側のアウフグースサービスが提供されており、広いサウナ室で上段と下段の熱の差を体感しながら参加できるのが魅力です。
庭の湯ではアウフグース対応のフィンランドサウナがあり、屋外のバーデゾーンと合わせて熱と外気のコントラストをつくれます。イベントのスケジュールは日によって変わる場合があるため、訪問前に最新の案内で時間や定員を確認し、余裕をもった入場が望まれます。
セルフロウリュを楽しめるサウナ
セルフロウリュの有無は体験の自主性に直結します。スパ ラクーアでは男女ともにセルフロウリュ対応のフィンランドサウナが用意され、注水量と間隔を自分で調整できます。少量を複数回に分けると熱の立ち上がりが穏やかになり、周囲と共有しやすい環境を保てます。
銭湯サウナの黄金湯は女性側でセルフロウリュが可能です。国産ヒノキの香りに包まれながら熱を育てる感覚を楽しめ、コンパクトな空間ならではの一体感が生まれます。対して男性側はオートロウリュで一定の熱環境が保たれるため、発汗の再現性を重視する人にも向いています。
アクセスが便利な駅近サウナ施設
都内でのはしごサウナや短時間利用では、駅からの距離が使い勝手を左右します。駅近の代表格は後楽園駅直結に近いスパ ラクーアと、豊島園駅から徒歩1〜2分の庭の湯、錦糸町駅から徒歩2分のリアルサウナ錦糸町です。
池袋エリアではレスタが東池袋駅から徒歩3分、池袋駅からも徒歩8分でアクセス可能です。錦糸町から徒歩6分の黄金湯は、街歩きと組み合わせた訪問計画が立てやすい立地です。
下表は番組登場施設の主なアクセス比較です。
施設名 | 最寄り | 駅からの目安 | エリア |
---|---|---|---|
豊島園 庭の湯 | 豊島園 | 1〜2分 | 練馬 |
リアルサウナ錦糸町 | 錦糸町 | 2分 | 墨田 |
スパ ラクーア | 後楽園・春日・水道橋 | 1〜6分 | 文京 |
黄金湯 | 錦糸町 | 6分 | 墨田 |
タイムズ スパ・レスタ | 東池袋・池袋 | 3〜8分 | 豊島 |
24時間営業で使える都内サウナ
深夜や早朝のサ活には営業時間の長さが欠かせません。リアルサウナ錦糸町は24時間営業で、第3月曜日のみ休館日です。終電を逃したときや始発待ちの時間も無駄にせず、短いセットを重ねて頭をクリアにしやすいのが利点です。
一方、スパ ラクーアは11時から翌9時までのロング営業時間で、夜通しの利用が可能です。タイムズ スパ・レスタも翌朝8時30分まで営業し、日曜・連休最終日は22時30分クローズという運用です。滞在プランを組む際は、閉館前のラストオーダーや最終受付時刻を把握しておくとスムーズに過ごせます。
サ道をより楽しむための作品
原作漫画「サ道」
DVD「サ道」
配信で視聴するおすすめサービス
視聴手段は時期により変動するため、最新の配信状況は各サービスの公式ページで確認するのが確実です。下表はチェックの要点をまとめたものです。
サービス | サブスク料金 | 状況 |
---|---|---|
![]() Amazonプライム・ビデオ |
レンタル 440円 |
単品購入 |
![]() U-NEXT |
月額2,189円 |
見放題配信 |
![]() TSUTAYA DISCAS |
月額2,200円 |
DVDレンタル |
配信は見放題と個別課金で扱いが異なります。見放題に含まれる時期は限定される場合があるため、作品名で検索したうえで、プランの注意事項や視聴期限を確認しておくと安心です。
サ道 2021 サウナ一覧まとめ
まとめ
・庭の湯はサウナゾーンと屋外で熱と外気の対比を作りやすい
・リアルサウナ錦糸町は最大120度とされ短時間で深く温まれる
・スパ ラクーアは多彩なサウナ構成で回遊型の体験が可能
・黄金湯はリノベ銭湯らしい没入感と香りの良さが魅力
・レスタは毎日のアウフグースでイベント性を楽しめる
・駅近の庭の湯とラクーアは短時間サ活の相性がよい
・錦糸町の二施設は徒歩圏で街歩きとの合わせ技がしやすい
・24時間営業のリアルサウナ錦糸町は深夜帯の強い味方
・ラクーアとレスタは翌朝まで開いて計画を立てやすい
・セルフロウリュはラクーアと黄金湯女性側で体験できる
・アウフグース重視ならレスタとラクーア男性側を軸に選ぶ
・外気や眺望を重視するなら庭の湯とレスタが候補になる
・配信サービスは提供形態が異なるため事前確認が必要
・駅からの距離と最終受付時刻を把握すると失敗が減る
・好みの温度帯と滞在時間で最適な施設が明確になる